ワンオペ ワーママ人事のあれやこれや

アラフォーのワーママで人事→今は組織人事コンサルです。国家資格キャリアコンサルタント。平日はほぼ完全ワンオペ。働き方/子育て/ワーママ/キャリア/女性のキャリア/美容健康 などなどについて

ディズニープリンセスって時代を反映するよねって話

最近めっきりディズニーにハマっている娘。特に、この年齢の女子のご多分に漏れず、ディズニープリンセスが大好きです。

 

3歳になった頃から、周りの影響もあり、アナ雪の映画を観に行ったり、初めてディズニーランドに行ったりし始めていたので徐々にハマり始めてはいたのですが、一番のきっかけはコロナです。

4月、5月頃はコロナで保育園も登園自粛になったんですよね。自分も在宅勤務な上に、3歳児がずっと家にいるとさすがに全く仕事にならず、やむにやまれてDisney+の会員になったことが拍車をかけたと思います。さすがに仕事中ずっとではありませんが、ほぼ毎日数時間はディズニーの動画や映画を見せてました。

目の前にいるのになかなかかまってあげられず、私は心苦しかったのですが、本人は好きなものをいっぱい見れて楽しんでいたようでした。

 

ちなみに私自身はもともとファンタジーなものがあまり得意ではなく、ディズニーにも全然興味がない人でした。

娘が興味を持ち出した当初、「ディズニープリンセス」と一括りにされた集団を見ても、誰が誰だか判別つかなかったくらいです。かろうじて白雪姫くらいでしたかね、判別ついたの。あの赤と青のパフスリーブとか、ディズニー素人でも分かりやすいので。←というくらいのレベルでした(笑)

 

とはいえ、娘がもっと小さい1-2歳の頃に、ほぼ条件反射的にアンパンマンに反応していたところから、「かわいい」「キラキラ」「おしゃれ」なキャラクターに移行していったのは、私自身もファッションやアクセサリーの類はもともと好きなこともあり、分かるよ分かるーと思って見てました。

3歳にしてありったけのアクセサリーをジャラジャラつける様子は、まるで20代くらいの頃の自分を見ているようでした(*゚∀゚*)

 

ただ、物語を見ていると、特に1900年代のものって、ほぼ全ての話の結末が、

王子様と結ばれてめでたしめでたし

なんですよね。

 

…え?まじ?それだけ?

って思いますよ、今見ると。古すぎる価値観でものすごい違和感。

 

みなさんご存知のシンデレラだって結局王子様と結婚するのが落とし所なわけです。(ディズニーの多くはグリム童話とかが元なんでしょうが)

自分が子供の頃は何も思わずにそのまま受け入れてましたが、今見ると、いやいやちょっと待てって。

目立たないところで、人が嫌がるような仕事を黙々とこなしているような人が報われるっていうメッセージはいいとして、それって王子様と結婚することで全て解決なわけ??しかもそれを解決してくれるのが魔法使いがちょちょいっと魔法をかけてくれたことによるってそれでいいの?

なんかさー、もうちょっと、その陰ながらの努力の過程にフォーカスするとか、その努力がいかにして花開いたかとか、そういうのにしてよ。いや、そうしたらファンタジーじゃなくてドキュメンタリーになっちゃうのか(笑)

 

 

ちなみに、今一番娘がはまっていて、私も好きなのはモアナ。

王子様との結婚に頼ることなく、自分で問題を解決しにいく姿勢がいい感じ。いかついマウイをうまく身方にしながら、強い意志と使命感で動いていく。なんなら、プリンセス呼ばわりされたモアナ自身が「私はプリンセスじゃなくて村長の娘だ」って訂正するわけ。

 

もう、そこに時代の変遷をみたよね。

 

半世紀前の「若くて美しいプリンセス」像から、

「賢く勇気があってリーダーシップのある女性」像へ。

 

そういうところが今どきっぼいストーリーだなと思いましたし、私も共感できました。

ちなみに、そういう意味では、ソフィアも今どきっぽい設定で、子供にも古い価値観にはめなくてすむのでいいなと思っています。典型的なお姫様気質のきょうだいのアンバーを暗に否定してる設定もまた変わった感出てますね。

 

私の職業柄もあるんでしょうけど、やっぱりこの時代の女性にとってのハッピーエンドって必ずしも結婚じゃないって思ってるので。

 

 

っていうか、そもそもね、結婚ってゴールじゃないからね!結婚したことがある人はよく分かるよね!(笑)

シンデレラのその後とか、ほんとに「いつまでも幸せに暮らしましたとさ」だったかどうか、疑わしいって思っちゃうよね(爆)

 

.

.

.

あとまた半世紀、いや四半世紀もすれば、モアナすら古い価値観になるのかもしれませんね。

いずれにしても、白人の若く美しいプリンセスの時代は完全に過去のものになりつつあるように、性別も人種も、その他もろもろ今ある差別や偏見や固定概念がなくなるんでしょうか。いや、なくなってほしい。

ボーダーレスでジェンダーレスな世界なのか、これからの新しい価値観がどんな価値観になっていくのか、今はリアルには想像つきませんが、特定の属性に対する不利益がない、よりダイバーシティの進んだ世界になりますように。